2006年4月から禁煙治療が保険適用されることになりました。

これは喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気をとらえ、必要な治療を行うという考え方です。治療は一定の条件を満たした喫煙者ならどなたでも受けることができます。

 

1.どんな治療をするの?

受診時期 治療内容
治療前の問診・診療 禁煙治療のための条件の確認
初回診療  

①診察

②呼気一酸化炭素濃度の測定

③禁煙実行、継続に向けてアドバイス

④禁煙補助薬の処方

再診1(2週間後)
再診2(4週間後)
再診3(8週間後)
再診4(12週間後)

 

2.費用はいくらかかるの?

*1 禁煙のみを目的に、診療所又は許可病床数が200床未満の病院で治療を受けると仮定。再診料には外来管理加算を含むと仮定。(注)他の疾患の治療にあわせて禁煙治療を受ける場合、初診料および再診料については重複して支払う必要はありません。

*2 院外処方で、禁煙補助薬のみ処方されると仮定

*3 調剤基本料3のロ 15点、後発体制加算2 22点・管理料53点 合計90点

*4 4回投薬、5回目外来で確認が主流。5回目以降も外来が続く場合もある。

*5 上記費用は2020年4月に改定された診療/調剤報酬点数に基づいて算出。

※費用の計算は、外来業務課、調剤薬局から資料提供を受け作成。

 

3.禁煙の薬ってどんなくすり?

禁煙のための補助薬であるニコチンパッチ、ニコチンガムまたはバレニクリンが使えます。

これらの薬は禁煙後の離脱症状をおさえ、禁煙を助けてくれます。バレニクリンは喫煙による満足感をおさえます。

ニコチネル ニコチンガム チャンピックス
・健康保険が使えます
・ニコチンを皮膚から吸収させる貼り薬です。
・毎日1枚皮膚に貼り、離脱症状を抑制します。
・禁煙開始日から使用し、8週間の使用期間を目安に貼り薬のサイズが大きいものから小さいものに切り替えて使用します。
・高用量の剤形は医療用のみです。
・薬局薬店で購入します。
・口の中の粘膜からニコチンを吸収させるガム製剤です。
・タバコを吸いたくなった時に、1回1個をゆっくり間をおきながらかみ、離脱症状を抑制します。
・禁煙開始日から使用し、12週間の使用期間を目安に使用個数を減らしていきます。
・健康保険が使えます。
・ニコチンを含まない飲み薬です。

日本循環器学会 日本肺癌学会 日本癌学会 日本呼吸器学会より発行されている「禁煙治療のための標準手順書 第6版(2014年4月)」より作成。

・担当医紹介

免許取得日 平成16年5月14日
出身大学 自治医科大学
専門分野 一般内科 呼吸器領域

登録医・専門医・認定医・指導医

日本内科学会認定医・指導医

日本プライマリ・ケア学会認定指導医

日本呼吸器学会呼吸器専門医

総合内科専門医

臨床研修指導医

身体障害者福祉法指定医(呼吸器)

呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医

予約受付時間

開院日の14時~16時

内科外来:042-784-2498